タイトルのとおりです。    先日より訳あってコープラッシュを練習しています。    苦手なんですよねぇ。。。    特にリップトリルとか跳躍とか。。。29番と34番。。。    で、出来ない曲やできないときってのは大体ブレスがちゃんと取れてなかったりすることが多い。ってかほぼ100%。    リップトリルはやり方もあるけど、そればっかりで肝心の息が入っていなかったりすることがある。跳躍でも上の音ばかり気にして下の音に息が入ってなくてちゃんと鳴ってない。    音色についてもそう。広々とゆったりした音を出すにはそういうイメージと同時にブレスのしかたも変わってくる。    息がちゃんと吸えて吐けるようになると、今まで苦労してきたのが何だったの?ってくらい吹けるようになる。    やっぱりブレスって永遠の課題だな。こういう大事なことを忘れないように、たまにはコープラッシュやその他のエチュードをちゃんと練習するようにしなきゃな。    ちゃんと練習するって大変なんですよwそれっぽく吹くんじゃなくて正確に相手に伝わるようにやるのがエチュードの大変なところ。まぁ曲でもそうだけどな。    さ、今月も半分が終わってしまった。  時間は無いけどその中でどれだけ自分に厳しくできるかが、今後の成長に影響していくのかな。   頑張ります!!