録音用PCの自作!
お久しぶりです。介護実習やらなんやらでドタバタしていました。。。。
先日録音をいつもどおりやっていたのですがだんだん負荷がかかってきたのか録音した音源がテンポズレしていたり処理落ちしてたりしたのでこりゃないわ。っと思い前から考えていた持ち運びできるデスクトップPCを作成しました。
先日録音をいつもどおりやっていたのですがだんだん負荷がかかってきたのか録音した音源がテンポズレしていたり処理落ちしてたりしたのでこりゃないわ。っと思い前から考えていた持ち運びできるデスクトップPCを作成しました。
マジで頑張ったのにLetsNoteはオーバーヒートして
どろいどは発狂しましたwww
実は自作は初めてwww
しかもいきなりMini-ITXとかできるのかよwww
ってかんじで組み立てていきます。
SilverStone製のキューブケース
今回使用するパーツたち。
ハードディスクはWestern Digital caviar 『Blue』
録音は一度に大量のデータを書きこむので
安価ですが7200rpmの1TBを用意しました。
余裕があればもう一台追加したいですね。
ホントはPhenomで組むはずだったのですが5000円割引が効くということと
省電力、発熱の少なさからIntelになりました。
熱が多いとMini-ITXマザーに負担がかかるのと
ファンがうるさくなるので録音の妨げになるという理由もあり
店員さんと相談して省電力のCorei5 2400sになりました。
スペックは録音程度なら全く問題ありません。
こちらマザーボード
ASUS
P8H67-1です。
ちょっと値は張りますが耐久性や安定性を考えた結果
こうなりました。
メモリはとにかく安く済ませました。
チームの8Gを3500円弱で購入。
半年前の半額近くになっててびっくりしました。
それでは
開封。
取り付け緊張するわwww
できたw
ファンも完了。
上手くいかないと思ったら取り外しのツマミを自分でひたすら回してたwwww
メモリ取り付け完了。
ではケースを分解。
バラバラです。
配線頑張りました!
目が疲れるねw
なんとか全て組み込んだ。
ケースが小さいからなかはキツキツです。
熱くなりそうだなぁ。。。
さて、
通電テスト
動くかな?????
キターーーー!!!
やったね!!
一発で成功しますた!!
このあとスリムドライブの電源のコードが足りなくて
動かないことが判明。。。
買ってこないと。。。取りあえず外付けドライブでOSはインストール。
あとハードディスクのLEDピンをはめるの忘れてましたww
そんでもって実際に配置してみたよ!
この省スペース!!
さすが!そしてめっちゃ静かなので録音にも問題ないでしょう。
ちなみに液晶はHPのLED20型、厚さ2.5㎝の薄型モデルを
新たに購入。軽いから持ち運び出来る!
こうやって見るとホントに小さいなぁ。
ミドルタワー型の4分の1くらいの大きさですが
うちのミドルタワー型に近いスペック持ってますwww
ってなわけで今回無事に完成しました。
意外と自作って簡単なんですねw
今回の総額は液晶込で
5万円ちょっとですね。
当初考えていたより安くすみました!
よかったよかった!!
これでニコニコ次回作を早くつくりたいですね!
時間があればだけど・・・
でもいくら性能が良くなっても
本人の実技が上達しないと
意味が無いという。。。orz
ガンバリマス・・・
ではではw
コメント
コメントを投稿